「 武田家 」一覧

大河ドラマ「真田丸」の影響で、真田家だけではなく武田家に関する記事投稿もするようになりました。武田家関連の記事投稿をします。

武田家を裏切った穴山梅雪、木曽義昌、小山田信茂の最期

武田家を裏切った穴山梅雪、木曽義昌、小山田信茂の最期

武田家を裏切った穴山梅雪、木曽義昌、小山田信茂。梅雪・義昌については調略に応じ、武田家から離反します。信茂は自発的な裏切りで、織田信忠により処刑されます。この3人の造反は、武田家にとって大きな痛手となり、甲斐源氏の名門・武田家は滅亡してしまいます。今回は、この3人の最期についての記事投稿をします。

木曽義昌。武田勝頼を裏切り、晩年は関東移封。

木曽義昌。武田勝頼を裏切り、晩年は関東移封。

木曽義昌の正室は武田信玄の娘・真竜院(真理姫)。武田家を離反し武田氏征伐(甲州征伐)のきっかけを作る。それにより武田家は滅亡する。木曾氏は断絶した源義仲の嫡流に連なる名族を自称するが、直系の先祖は藤原北家秀郷流を称する。北条氏直、徳川家康、豊臣秀吉と渡り歩くが、最後には、木曽谷の所領を取り上げられ、下総阿知戸に移封。

高坂昌元(春日信達)。父は「逃げ弾正」こと高坂弾正昌信

高坂昌元(春日信達)。父は「逃げ弾正」こと高坂弾正昌信

春日昌元(春日信達)が正しい名乗り。父は「逃げ弾正」こと高坂弾正昌信(春日虎綱)で次男。武田氏滅亡後は、織田家臣・森長可に属する。しかし、本能寺の変後、長可が信濃を脱出するのを一揆を扇動して阻止。最期は、真田昌幸の調略にかかり、上杉景勝に謀殺される。慶長年間になると、長可の弟・森忠政によって昌元の一族は残らず処刑。

板垣信方、武田(晴信)信玄の傅役で武田二十四将。板垣退助の先祖

板垣信方、武田(晴信)信玄の傅役で武田二十四将。板垣退助の先祖

板垣信方は武田氏の家臣で譜代家老。武田二十四将、信虎・信玄初期時代の武田四天王の一人。甘利虎泰、飯富虎昌、原虎胤らと共に武田信虎時代から仕える。武田晴信(信玄)による信虎追放の主導的役割を果たす。武田晴信(信玄)が家督を相続すると、家臣団の筆頭格になる。家紋は「花菱(裏花菱)」。明治の元勲・板垣退助は子孫になる。

甘利虎泰、武田二十四将で重臣№2。政治家・甘利明氏の先祖でもある

甘利虎泰、武田二十四将で重臣№2。政治家・甘利明氏の先祖でもある

甘利虎泰は武田氏の家臣で譜代家老。武田二十四将、信虎・信玄初期時代の武田四天王の一人。板垣信方、飯富虎昌、原虎胤らと共に武田信虎時代から仕える。武田晴信(信玄)による信虎追放の主導的役割を果たす。まさに管理人のイメージも板垣信方と並んで、武田家の重臣中の重臣。まさかあの政治家・甘利明氏が子孫だったとは。。

武田信繁とは?真田信繁(幸村)の名前の由来です!

武田信繁とは?真田信繁(幸村)の名前の由来です!

武田信繁は武田晴信(信玄)の弟であり、武田家の副将格、御一門衆筆頭、武田二十四将の一人である。官職は左馬助(自称?)。和歌などの教養にも優れ、文武ともに優れた人物だったようである。1561年(永禄4年)9月10日、第4次川中島の戦いで討死する。享年37。長尾景虎(上杉謙信)もその死を惜しんだという。