「 2016年10月 」一覧

「真田丸」第43話「軍議」感想。蘇る安房守の遺言と一味違う大野修理

「真田丸」第43話「軍議」感想。蘇る安房守の遺言と一味違う大野修理

大坂城での軍議、それは籠城という名の出来レース。大野修理が根回しをして、それぞれを籠城に言い含めている。そんなことを知らない幸村は、真剣に徳川に勝つ方法を考えている。五人衆は各々の望みはあるが、それは豊臣家が勝ってこそ。幸村に心動かされ、あの大野修理までも心動かされる。しかし事実上の大坂城の主人である茶々は・・・。

駿府城(府中城・静岡城)。今川氏時代は今川館、大御所・家康の城

駿府城(府中城・静岡城)。今川氏時代は今川館、大御所・家康の城

駿府城(すんぷじょう)。別名は府中城・静岡城など。今川氏統治時代には「今川館」と呼ばれた。城郭構造は輪郭式平城。日本100名城(No41)にも選ばれている。徳川家康が晩年の城として駿府城を選んだのは、西の豊臣方への牽制のためだろう。静岡の地は徳川家の本山である関東の入り口であり、抑えの地として機能した。

「真田丸」第42話「味方」感想。長宗我部盛親と塙団右衛門のキャラ設定

「真田丸」第42話「味方」感想。長宗我部盛親と塙団右衛門のキャラ設定

いいシーンもあったのだが、長宗我部盛親と塙団右衛門のキャラ設定が強烈過ぎて飲み込まれてしまった感がする。別に悪いことではないが、真田丸を見ていて笑いが止まらなかったのは初めてかもしれない。今までずっとシリアスに見ていた管理人には新鮮であったのだが・・・。

長篠設楽原PA。上りは武田軍、下りは織田・徳川連合軍。新東名が延伸

長篠設楽原PA。上りは武田軍、下りは織田・徳川連合軍。新東名が延伸

新東名高速道路の長篠設楽原PA(パーキングエリア)。2016年2月13日(土)に新東名高速道路の豊田東JCT~浜松いなさJCTが開通。上りは武田軍、下りは織田・徳川連合軍をコンセプトにしている。そして珍しい自動販売機。下り線には徒歩5分ほど行ける史跡、茶臼山(ちゃうすやま)の織田信長本陣跡がある。

「真田丸」第41話「入城」感想。別れの雁金踊りと大坂城入城

「真田丸」第41話「入城」感想。別れの雁金踊りと大坂城入城

幸村たちは「雁金踊り」の最中に九度山村を脱出。村長・長兵衛の助けもあり無事に脱出成功。演じている人が同じなので、「真田太平記」の佐平次が幸村を逃してくれたとしか思えない!大坂城に入った幸村は二度の上田合戦は自分の手柄とハッタリをかます。これには草葉の陰で安房守も喜んでいるに違いない。「頼もしくなったなと・・・」

鷲城跡。小山義政の乱においては本城、本丸には鷲神社。小山市外城

鷲城跡。小山義政の乱においては本城、本丸には鷲神社。小山市外城

関東に在住する管理人が「鷲城」に行ってみた。鷲城(わしじょう)は下野国小山荘(現在の栃木県小山市外城)にあった城。1380年(康暦2年)から1383年(永徳2年)にかけて起こった「小山義政の乱」において本城としての役割を果たす。城跡は中久喜城跡、祇園城跡とともに「小山氏城跡」として、国の史跡に指定されている。