メジャーリーグベースボール(MLB)にならい2016年、日本プロ野球機構(NPB)はコリジョンルールを導入した。簡単に言うと体当たりもできないが、ブロックもできなくなった。ルール変更により戦術・得点パターンが変わるであろうと思う。コリジョンルール導入をキッカケに魅力ある日本プロ野球への思いのたけを書いてみた。
こんにちは、こんばんは、はじめまして、毎度です(笑)。aoplanning.comの管理人aki(@aoplanning_com)です。
2016年から日本プロ野球機構(NPB)が導入した「コリジョンルール」。クロスプレーに関連することはわかるのだが、少し踏み込んで記事にしてみる。
それではいってみよう!
コリジョンルール
コリジョンルール(collision rule)。衝突ルールともいう。衝突防止のための競技ルール。メジャーリーグベースボール(MLB)では2015年から採用。
日本プロ野球機構(NPB)では2016年から採用。
背景
2011年、MLBの公式戦でサンフランシスコ・ジャイアンツのバスター・ポージー捕手が、クロスプレーの際に相手選手に強烈なタックルを受け、左足首じん帯を切る重傷を負った。この事故をきっかけに、本塁での危険なプレーに対する議論が高まった。
2014年、MLBは禁止事項としてルールに加えた。
ルール
大まかなルールを記述。
- 走者が捕手に強引に体当たりをすることを禁じる
- 捕手のブロックと走者の走路を妨害することを禁じる
- 送球がそれるなど、やむを得ない事情で捕手が走路内に入る時も、なるべく激しい接触を控えること
の3点があり、審判団が悪質・かつ危険な衝突とみなした場合、当該走者に対して警告や退場を宣言できるとしている。
コリジョンルールにより何が変わる
簡単に言うと体当たりもできないが、ブロックもできなくなった。
体当たりなどができなくなり、捕手の選手生命は保証されるようになった。が得点阻止のブロック動作もできなくなり、戦術・得点パターンも変化するであろう。
判定する審判は、わからなければビデオ判定できるが、捕手が大変だろうと思う。
子供の頃から染み付いてきた得点阻止の一連の動きを修正しなければならない。これは大変な作業だと思う。
そして予想できたが、新ルールに対する批判。特にマスメディアを使ったプロ野球OBたちのコメント。
ルール変更をするのだから、いい方向に向かってほしい。
コリジョンルールの今後
中学生まで野球をやっていた管理人がプロ野球を見ていて嫌いだったのが、ランナーの体当たりであった。
野球は喧嘩でもなければ、格闘技でもない。誰も選手たちが怪我をするのを望んでいない。体当たりは野球の技術でも何でない!
白熱したクロスプレーは野球の醍醐味だが、体当たりはクロスプレーではない。ただのラフプレーだ。
そういう意味ではコリジョンルール採用は賛成である。
今まで以上に審判・選手のスキルがシビアに求められる。
審判には「プロの判定」。捕手には「プロのタッチ技術」。走者には「プロのスライディング技術」を望む!
ファンは審判も含めてプロフェッショナルを求めている。
戦術・得点パターンが変化することで野球の醍醐味をファンに見せてほしい!
まとめ
少し付け加える。
審判には判定位置、捕手には捕球する位置、内外野手には正確な返球、走者にはスタートの技術が求められる。
TV局にはカメラ位置・角度などが求められる。とにかく最高のプレーの臨場感をファンに伝えてほしい。
コリジョンルール導入をキッカケに普段、管理人が思っていることを書きました。
何があってもファンあっての日本プロ野球であってほしいと思ってやまない・・・。
それでは感謝の気持ちでしめます。いつもありがとうございます・・・。by aki(@aoplanning_com)
お読みくださってありがとうございました。それでは。