【かげろう絵図】感想!米倉涼子が大奥の闇「感応寺事件」を暴く

【かげろう絵図】感想!米倉涼子が大奥の闇「感応寺事件」を暴く,アイキャッチ画像
この記事の所要時間: 730(文字数:4,500文字)

最近強い女性の役柄のイメージの米倉涼子が「かげろう絵図」で好演技を披露した。徳川家斉のお墨付きを巡る抗争、感応寺事件を題材にしている。オットセイ将軍として有名な徳川家斉は話題豊富であり、感応寺事件は大奥のスキャンダルとしても有名である。最後には正室・寔子(ただこ)も存在をしめす。歴史好きとしては見たいドラマであった。

こんにちは、こんばんは、はじめまして、毎度です(笑)。aoplanning.comの管理人aki(@aoplanning_com)です。

高部あいの事件により「お蔵入り」も予想されたそうだが、放送されて何よりです。ただ同時刻に放映されたライバル番組が強烈のような気もするが・・・。

それではいってみよう!

スポンサーリンク

「かげろう絵図」キャスティング

2016年4月8日、フジテレビにて放映。

  • 【原作】松本清張「かげろう絵図」(文春文庫刊)
  • 【脚本】浅野妙子
  • 【編成企画】保原賢一郎(フジテレビ)、羽鳥健一(フジテレビ)
  • 【プロデューサー】林徹(フジテレビ)、金丸哲也(東映)、小柳憲子(東映)
  • 【監督】林徹(フジテレビ)
  • 【音楽】石田勝範
  • 【制作】フジテレビ、東映

おもなキャスティングをあげとます。

  • 縫(ぬい)・登美(とみ):米倉涼子
  • 島田新之助:山本耕史
  • 豊春・おこん:夏川結衣
  • 中野石翁(なかのせきおう):國村隼
  • 脇坂安薫(わきさかやすただ):竹中直人
  • 徳川家斉(とくがわいえなり):津川雅彦
  • ただこ:白石加代子
  • 佐島:高畑淳子
  • 水野美濃守(みずのみののかみ):木下ほうか
  • お美代の方:中村優子
  • 菊川:富永沙織
  • 落合久蔵:木村祐一
  • 奥村大膳:宇梶剛士
  • お多喜の方(おたきのかた):高月彩良

「かげろう絵図」あらすじ

時代設定は江戸時代後期、将軍を辞してなお大御所として権勢を振るっていた徳川家斉の晩年期から家斉の死後直後を描く。おおまかな内容は家斉のお墨付きを巡る抗争、感応寺事件を題材にしている。

ヒロイン・縫(米倉涼子)は養父を突然失った。養父のもとで一緒に育った従兄弟・島田新之助(山本耕史)は刀を捨て医学を学ぶため長崎へ。縫(米倉涼子)は新之助(山本耕史)に思いを寄せていた。

二人の後見人・脇坂安薫(竹中直人)に見送られ、二人は別々の道を歩むことに。

五年後、縫(米倉涼子)は脇坂(竹中直人)の命で「登美(とみ)」と言う名で大奥に潜入。新之助(山本耕史)は闇医者となって富本節の師匠・豊春(夏川結衣)という女性の元に身を寄せていた。

縫(米倉涼子)は新之助(山本耕史)が侍として仕官できるように大奥潜入捜査を引き受けた。すべては新之助(山本耕史)のために・・・。

ある日、大御所・徳川家斉(津川雅彦)が倒れた。家斉(津川雅彦)死後も権勢を振るいたい中野石翁(國村隼)は水野美濃守(木下ほうか)をつかい「お墨付き」を手に入れる。次期将軍には側室・お美代の方(中村優子)の血をひく前田犬千代と書かれていた。

縫(米倉涼子)は、お美代の方(中村優子)に気に入られ大奥で出世していた。縫(米倉涼子)は佐島(高畑淳子)に同行し感応寺へ。スキャンダラスな感応寺の証拠となる佐島(高畑淳子)が感応寺の僧・日詳(金子昇)に書いた手紙を入手する。

大御所・徳川家斉(津川雅彦)が亡くなった。次期将軍は「お墨付き」どおりかと思われる中、脇坂安薫(竹中直人)が水野忠邦とともに動く。長年、大奥で力を失っていた家斉(津川雅彦)の正室・ただこ(白石加代子)を動かす。

ただこ(白石加代子)の裁定により、「お墨付き」は無効。感応寺に連座した者は処罰された。感応寺は側室・お美代の方(中村優子)の実家であり、幕府内で権勢を誇った中野石翁(國村隼)は「お美代の方」の養父である。

中野石翁(國村隼)に与した者達は幕府から一掃され、政権は正された。お美代の方(中村優子)も大奥を追われ処罰された。

縫(米倉涼子)と豊春(夏川結衣)の活躍により、新之助(山本耕史)は侍として仕官が許されたのである・・・。

徳川家斉

11代将軍徳川家斉とは?スペシャルドラマ「大奥」での上様,オットセイ将軍

オットセイ将軍として有名な徳川家斉を津川雅彦が演じた。

徳川家斉の詳細記述は避けるが、話題には事欠かない将軍だ。よってドラマなどの題材になりやすい。

大奥・第一部~最凶の女、第二部~悲劇の姉妹では成宮寛貴が演じている。機会があれば見てほしい。

徳川家斉に関しては以下を参考に。

11代将軍徳川家斉。藤原氏にあらずして位人臣を極め、大奥をフル活用
江戸幕府の11代将軍徳川家斉について。管理人の印象は、享楽的な暮らしぶりを好み、幕政をかえりみず、子沢山の「オットセイ将軍」のイメージ。征夷大将軍在位は50年と長い。明治期の文献には「藤原氏にあらずして位人臣を極めた者といえば足利義満・豊臣秀吉・徳川家斉・伊藤博文」という趣旨の記載もあるようだが。。
徳川御三家、徳川御三卿からの征夷大将軍就任
一般的には徳川御三家が尾張、紀州、水戸の三家、徳川御三卿は田安家、一橋家、清水家の三家である。御三家は親藩のうちで最高位にあり、将軍家や御三卿とともに徳川姓を名乗ることや三つ葉葵の家紋使用が許された。御三家、御三卿を調べながら、御三家、御三卿から征夷大将軍に就任した人物の記事投稿をしてみたいと思います。

徳川家斉の正室・寔子(ただこ)

ドラマの最後は徳川家斉の正室・寔子(ただこ)が貫禄を見せた。さすが「一位様」である。

演じたのは白石加代子。

大奥・第一部~最凶の女、第二部~悲劇の姉妹ではオアシズ・光浦靖子が演じている。違う「寔子(ただこ)像」を見比べてほしい。

寔子(ただこ)に関しては以下を参考に。

徳川家斉の正室、寔子(ただこ)、広大院。晩年は「従一位」を授かる
江戸幕府の11代将軍・徳川家斉の正室、寔子(ただこ)。金曜プレミアムスペシャルドラマ「大奥」では光浦靖子が演じる。調べてみるきっかけになった。事実上、はじめて外様大名からの輿入れで、その流れは13代将軍・徳川家定の御台所、天璋院篤姫と続く。晩年は「従一位」を授かり、「一位様」と呼ばれるようになる。。

中野石翁

ここで中野石翁について。演じたのは國村隼。大奥・第一部~最凶の女、第二部~悲劇の姉妹では中野清茂役として板尾創路が演じた。

中野清茂(なかのきよしげ)。1765年(明和2年)~1842年(天保13年)5月12日。江戸時代後期の9000石旗本。播磨守。通称・定之助。別名・中野碩翁(中野石翁)(なかのせきおう)。

幕府では御小納戸頭取、新番頭格を勤め、十一代将軍・徳川家斉の側近中の側近。家斉の愛妾・お美代の方(専行院)の養父。

1841年に家斉が死去し、天保の改革を推進する水野忠邦により登城を禁止されたうえ、加増地没収・別邸取り壊しの処分を受けた。

向島に逼塞し、その翌年に死去。戒名は高運院殿石翁日勇大居士。

参考サイトは以下のとおりです。本当にありがとうございました。

中野清茂 – Wikipedia

お美代の方

ここで中村優子が演じた「お美代の方」について。

専行院(せんこういん)。江戸幕府の11代将軍徳川家斉の側室。俗名は美代。生誕は、1797年(寛政9年)。死没は、1872年7月16日(明治5年6月11日)。

実父は、中山法華経寺の智泉院の住職で破戒僧の日啓。養父が中野清茂。

家斉との間に、二十一女・溶姫、二十三女・仲姫、二十四女・末姫をもうける。

大奥・第一部~最凶の女では沢尻エリカが演じている。

金曜プレミアムスペシャルドラマ「大奥」、第一部~最凶の女~感想
11年ぶりに「大奥」が金曜プレミアムスペシャルドラマで復活。2016年1月22日と29日の2週にわたって放送。主演は沢尻エリカ。今回は、第一部~最凶の女のレビュー記事を投稿する。時代背景は、11代将軍・徳川家斉の壮年期。10代将軍・家治と側室・美乃の間にできた、お美代が家斉に寵愛され、大奥で昇りつめていく内容である。。

「かげろう絵図」レビュー

偉そうに言うわけではないが、随所に見どころがあり面白いドラマであった。

ヒロイン・縫(ぬい)、登美(とみ)を米倉涼子が好演している。松本清張の「黒革の手帖」とは違い、島田新之助(山本耕史)に思いを寄せる健気な女性を演じた。

可愛らしくみえる米倉涼子って久しぶりのような気がする。最近のイメージと違った米倉涼子が見れて、何か新鮮でよかった!

米倉涼子が一番目立つのかと思ってみていたが、どうしてどうして山本耕史も目立っていた。山本耕史が主役なんじゃないかと思うくらいに!

それと家斉の正室・寔子(ただこ)を演じた白石加代子の迫力のあること。最後は悪を懲らしめるという設定になり痛快であった!貫禄がありすぎますな(笑)。

最後に俳優・金子昇の役名だが2016年1月22日、フジテレビにて放映された金曜プレミアムスペシャルドラマ「大奥」、第一部~最凶の女では感応寺の僧・日遠だった。

紛らわしいが「かげろう絵図」では感応寺の僧・日詳であった。同じような役柄なので確認してみた(笑)。

大奥関連ということでよろしければ。

金曜プレミアムスペシャルドラマ「大奥」、第二部~悲劇の姉妹~感想
11年ぶりに「大奥」が金曜プレミアムスペシャルドラマで復活。2016年1月22日と29日の2週にわたって放送。主演は沢尻エリカ。今回は、第二部~悲劇の姉妹のレビュー記事を投稿する。時代背景は、11代将軍・徳川家斉の青年期。第一部の「悪女」とは違い、沢尻エリカが第二部では「聖女」を演じる。大奥での姉妹の闘いを描く。。

「かげろう絵図」視聴率

米倉涼子主演の金曜プレミアムスペシャルドラマ「かげろう絵図」の視聴率が発表された。平均視聴率は8.3%。

  • 2016年1月22日放送の「大奥」第一部~最凶の女~の視聴率が9.6%
  • 2016年1月29日放送の「大奥」第二部~悲劇の姉妹~の視聴率が9.2%

フジテレビ、大奥繋がりでいえば視聴率は下回った。が、「かげろう絵図」の裏番組の強烈さを考えれば検討ではないかと思う。

機会があれば「かげろう絵図」を視聴してみてください。

まとめ

出演している俳優の年齢が若くないので、安心しては見ていられる内容だと思う。

逆を言えばフレッシュさがなくパンチがないとも言えるかな・・・。

管理人が一番感じたのは、こんな米倉涼子を久しぶりに見たということである。たまにはこういう役柄もいいよね~。

それでは感謝の気持ちでしめます。いつもありがとうございます・・・。by aki(@aoplanning_com)

お読みくださってありがとうございました。それでは。

スポンサーリンク

フォローする(Push7もあります)

コメントの入力は終了しました。