「 武将ゆかりの地 」一覧

大庵寺。もう一つの「犬伏の別れ」、小山評定後は徳川秀忠の宿所

大庵寺。もう一つの「犬伏の別れ」、小山評定後は徳川秀忠の宿所

関東に在住する管理人が栃木県佐野市の「大庵寺」に行ってみた。大庵寺を、もう一つの「犬伏の別れ」の地とする説がある。小山評定により会津征伐を取りやめ西上する事が取り決められた徳川秀忠が転進した際、大庵寺を宿所として利用したと伝えられている。新町薬師堂からは、すぐ近くです。

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花

関東に在住する管理人が「忍城」「丸墓山古墳」に行ってみた。映画「のぼうの城」で取り上げられた行田市・忍城。忍城といえば石田三成の水攻め。三成は上杉謙信にならい丸墓山古墳に本陣を置いたと言われる。忍城の戦いは、大河ドラマ「真田丸」でも取り上げられている。忍城の戦いは日本三大水攻めの一つに数えられる。

新町薬師堂。真田家密談、犬伏の別れの舞台。別れ橋・米山古墳

新町薬師堂。真田家密談、犬伏の別れの舞台。別れ橋・米山古墳

関東に在住する管理人が「新町薬師堂」に行ってみた。大河ドラマ「真田丸」第35話「犬伏」に遅れること一週間。念願の「新町薬師堂」だ。真田家ファンにとっては、聖地のような場所である。昼食は森田屋総本店。同日、足を伸ばして行った「史跡・小山評定跡」にも触れる。

史跡・小山評定跡。東軍諸将結束の軍議の場所、小山御殿跡

史跡・小山評定跡。東軍諸将結束の軍議の場所、小山御殿跡

関東に在住する管理人が「史跡・小山評定跡」に行ってみた。慌ただしく大河ドラマ「真田丸」第36話「勝負」放送日の前日に訪れた。事前に調査しないで行ったので、隣の敷地に「小山御殿広場」があるのを知らなかった。徳川家にとっては、縁起の良い場所になり、歴史的にも重要な場所である。小山評定にも触れています。

関宿城。北条氏康が「一国に等しい城」と重要視、関宿合戦

関宿城。北条氏康が「一国に等しい城」と重要視、関宿合戦

関東に在住する管理人は関宿城に行ったことがなかった。関宿城は北条氏康が「一国に等しい城」と重要視し、関宿合戦の舞台にもなっている。なるほど江戸川沿いにあり、利根川水系の要地であり、関東の水運を抑える拠点であったのがわかる。室町時代に築城され、関宿合戦で後北条氏に敗れるまでは古河公方家臣・関宿簗田家の居城であった。