「 戦国時代 」一覧

徳川家康は関ヶ原の戦い後、征夷大将軍までなぜ三年かかったのか?

徳川家康は関ヶ原の戦い後、征夷大将軍までなぜ三年かかったのか?

徳川家康は関ヶ原の戦い後、征夷大将軍までなぜ三年かかったのか?について考えてみます。結論から言うと「源氏長者」が必要だったからです。豊臣秀吉のように関白として天下人になるのか、源頼朝のように征夷大将軍として幕府を開くのか、どちらにしても「源氏長者」は必須だったのではないかと思ってます。

真田信繁(幸村)と徳川家康

真田信繁(幸村)と徳川家康

真田信繁(幸村)と徳川家康について記事投稿します。真田家と徳川家の関係は第一次上田合戦、上杉征伐、第二次上田合戦、大坂冬の陣、大坂夏の陣があります。第二次上田合戦では二代将軍徳川秀忠を関ヶ原の戦いに遅参させています。また大坂夏の陣では、徳川家康に二度も自害を決意させたと伝えられています。

武田信繁とは?真田信繁(幸村)の名前の由来です!

武田信繁とは?真田信繁(幸村)の名前の由来です!

武田信繁は武田晴信(信玄)の弟であり、武田家の副将格、御一門衆筆頭、武田二十四将の一人である。官職は左馬助(自称?)。和歌などの教養にも優れ、文武ともに優れた人物だったようである。1561年(永禄4年)9月10日、第4次川中島の戦いで討死する。享年37。長尾景虎(上杉謙信)もその死を惜しんだという。

真田丸、真田信繁(幸村)と六文銭

真田丸、真田信繁(幸村)と六文銭

2016年1月10日から放映される大河ドラマ「真田丸」を見るにあったて、真田信繁(幸村)を調べてみた。近年ゲームキャラクターとしての真田幸村は凄まじい人気です。「真田十勇士」などの人気も手伝ってキャラクターが実際の真田幸村を超越してるように思われます。こんなこというと夢を壊すようですが。。

信長燃ゆを観賞のため織田信長の官位を調べてみた

信長燃ゆを観賞のため織田信長の官位を調べてみた

2016年1月2日に放映される「信長燃ゆ」を見るにあったて、織田信長の官位を整理したく思い調べてみた。近衛前久との関係から管理人の頭を整理すべく、織田信長の官位を見なおしてみました。「上総介」は自称だろうと思っていたのですが、まさか「尾張守」の書簡が残っていたなんて。。それも大正時代に「正一位」を贈位されてたなんて。