忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花

【武将ゆかりの地】忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め,アイキャッチ画像
この記事の所要時間: 655(文字数:4,156文字)

関東に在住する管理人が「忍城」「丸墓山古墳」に行ってみた。映画「のぼうの城」で取り上げられた行田市・忍城。忍城といえば石田三成の水攻め。三成は上杉謙信にならい丸墓山古墳に本陣を置いたと言われる。忍城の戦いは、大河ドラマ「真田丸」でも取り上げられている。忍城の戦いは日本三大水攻めの一つに数えられる。

こんにちは、こんばんは、はじめまして、毎度です(笑)。aoplanning.comの管理人aki(@aoplanning_com)です。

「忍城」「丸墓山古墳」について記事投稿してみたいと思います。

それではいってみよう!

スポンサーリンク

忍城を訪ねて

【武将ゆかりの地】忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め,画像01

管理人は石田三成が好きだ!映画「のぼうの城」をキッカケに行こうと思ったが、タイミングが合わなかった。

結局、大河ドラマ「真田丸」で忍城が取り上げられたので、それをキッカケとして行ってきました。

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像01

忍城を舞台とした戦いで有名なのは、

  • 1574年(天正2年)、上杉謙信に忍城が包囲。
  • 1590年(天正18年)、忍城の戦い

だろう。

以前に「のぼうの城」、忍城の戦い、または成田氏についての記事投稿をしてますので、よろしければ参考にしてみてください。

のぼうの城、石田三成が落とせなかった行田市忍城と成田氏
映画「のぼうの城」を見る機会があったので、行田市忍城について調べました。おもに成田氏と忍城の戦いについての記事投稿をします。忍城の戦いは日本三大水攻めの一つに数えられる。石田三成が落城させることができなかったあの戦いである。つけくわえるならば豊臣秀吉の小田原攻めの最中の戦いである。忍城を治めていたのが成田氏です。

忍城の遺構

【武将ゆかりの地】忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め,画像02

現存する建造物としては、北谷門が加須市の総願寺に、どこの門か定かではないが高麗門形式の城門が郷土博物館の駐車場脇に、それぞれ移築されて現存している。

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像02

また、藩校進修館の門が、郷土博物館の南側に移築現存する。なお、往時の城を伝えるものとして、本丸土塁が残っている。

日本三大水攻め

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像03

忍城の戦いは「日本三大水攻め」の一つに数えられる。

日本三大水攻めとは、

  • 備中高松城攻め
  • 紀州太田城攻め
  • 忍城の戦い

行田市郷土博物館

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像04

行田市郷土博物館は、かつての忍城(おしじょう)本丸跡地に1988年(昭和63年)2月にオープン。

開館時間・休館日は

  • 開館時間:9時~16時30分(入館16時まで)
  • 休館日:月曜日(祝日・休日は開館)、祝祭日の翌日(土・日は開館)毎月第4金曜日(テーマ展・企画展開催中は開館)、年末年始

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像05

料金は、

  • 大人200円(団体160円)
  • 高大生100円(団体80円)
  • 小中生50円(団体40円) (団体は20名以上)

忍城の歴史などを展示。

忍城の交通アクセス

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像06

所在地および交通アクセス。

  • 所在地:埼玉県行田市本丸17-23
  • 交通アクセス:秩父鉄道秩父本線行田市駅下車、徒歩15分。
  • 交通アクセスほか:JR東日本高崎線吹上駅下車、朝日バス行田市方面(前谷経由)行きバス、「忍城」バス停下車すぐ。

駐車場は50~60台。

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像0101

画像は行田市郷土博物館の駐車場にある「忍城御本丸跡」の石碑。

このような忍城関連の石碑が50基あるそうです。実際に50基の写真撮影をして記事投稿できればと思っています・・・。

丸墓山古墳

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像07

丸墓山古墳(まるはかやまこふん)は、埼玉県行田市にある古墳。埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)の一基で、円墳。日本最大規模の円墳で、埼玉古墳群の大型古墳で登ることができるのは、稲荷山古墳と丸墓山古墳のみである。

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像08

ちなみに埼玉県の「埼玉」は、埼玉古墳群(さきたまこふんぐん)が由来とされる。現在、埼玉古墳群を世界遺産に登録しようとする運動があります。

上杉謙信・石田三成は、丸墓山古墳を本陣としたとされる。

【武将ゆかりの地】忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め,丸墓山古墳,画像01

なるほど、登ってみると忍城まで一望できる。

ただ、管理人は体力がないので、ゼーゼーしてしまった(笑)。

石田三成。三献茶から佐和山城主、五奉行の一人~関ヶ原の戦い
石田三成は秀吉が天下人になると秀吉の子飼いから次第に台頭する。確かに三成は槍働きの武将ではない。忍城水攻めの失敗から戦下手のイメージもある。秀吉の子飼いでも福島正則などとは正反対の武将だ。歴史とは勝者が都合よく伝えたものがほとんどである。三成の研究が進むことを望む。でもなんだろう石田三成のことを思うと切なくなる・・・。

黄色い彼岸花

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像09

丸墓山古墳への歩道からの「黄色い彼岸花」

黄色い彼岸花は珍しいので、思わず写真撮影。

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像10

歩道なんていってますが、実は「石田堤」の名残です。僅かばかり、ほんの少しだけ歩道が高くなってます。

鴻巣市の「石田堤史跡公園」にも行ってますので、近日中に記事投稿したいと思います。

「石田堤史跡公園」の石田堤は、はっきりとわかります。

丸墓山古墳の交通アクセス

忍城・丸墓山古墳。忍城の戦いは日本三大水攻め、黄色い彼岸花,画像11

交通アクセス。

【電車・バス】

JR吹上駅(北口)から(4.4km)

  • 朝日バス:佐間経由、行田折返し場・総合教育センター・行田工業団地行(乗車時間約10分)「産業道路」下車(徒歩約15分)
  • タクシー:約15分

バスは1時間に3~4便。

JR行田駅(東口)から(5.1km)

  • 市内循環バス(左回り):「観光拠点循環コース」、「埼玉古墳公園前」下車(徒歩約2分)
  • 市内循環バス(右回り):「観光拠点循環コース」、「埼玉古墳公園前」下車(徒歩約2分)

秩父鉄道行田市駅(南口)から(2.7km)

  • 朝日バス:新町一丁目(埼玉りそな銀行前)から佐間経由吹上駅行乗車(乗車時間約8分)、「産業道路」下車(徒歩約15分)
  • 市内循環バス:秩父鉄道行田市駅前から「観光拠点循環コース」、右回り(乗車時間約21分)、「埼玉古墳公園前」下車(徒歩約2分)
  • タクシー:約10分
  • 徒歩:約30分

JR北鴻巣駅(東口)から(5.3km)

  • バスはありません
  • 徒歩(武蔵水路沿いに「さきたま緑道」利用)、約1時間

【自動車】

  • 東北自動車道「加須インター」から17㎞
  • 東北自動車道「羽生インター」から15㎞
  • 関越自動車道「東松山インター」から18㎞
  • 関越自動車道「花園インター」から25㎞
  • 首都圏中央連絡自動車道「桶川加納インター」から17㎞

高源寺

高源寺。正木丹波守利英が開基、臨済宗円覚寺派。埼玉県行田市,画像02

忍城・丸墓山古墳からは「高源寺」も近いので、一緒に行ってはいかがでしょうか。

映画「のぼうの城」でも正木丹波守の後日談として取り上げられ、エンディングで紹介されます。

高源寺は、俳優・佐藤浩市さんが演じた正木丹波守利英が開基した寺院です。

詳細は記事投稿してますので、よろしければ参考にしてみてください。

高源寺。正木丹波守利英が開基、臨済宗円覚寺派。埼玉県行田市
埼玉県行田市の臨済宗円覚寺派・高源寺。忍城の戦い後、成田家家老・正木丹波守利英は武士の身分をすてた。豊臣方・成田方双方の戦死者を弔うため佐間口付近に「高源寺」を建立。守天和尚を招き開山。映画「のぼうの城」でも取り上げられエンディングで紹介されている・・・。

石田堤歴史の広場

石田堤歴史の広場。石碑は「のぼうの城」エンディングに。行田市堤根,画像13

近くには行田市堤根地区の石田堤歴史の広場がある。

詳細は記事投稿してますので、よろしければ参考にしてみてください。

石田堤歴史の広場。碑は「のぼうの城」エンディングに。行田市堤根
石田堤歴史の広場。石田堤は石田三成が忍城水攻めのために築いた堤とされる。現在は行田市堤根地区から鴻巣市袋地区にかけて、約250mが残存。「埼玉県指定史跡」となっている。平成27年4月1日にオープン。当時の石田堤の深さまで掘り下げて再現されている。

石田堤史跡公園

石田堤史跡公園。石田三成が忍城水攻めのために築く、埼玉県鴻巣市,画像05

「石田堤史跡公園」では、現存する「石田堤」を見ることができます。感動しました!

忍城・丸墓山古墳からは近いので、ぜひ行くことをオススメします。

詳細は記事投稿してますので、よろしければ参考にしてみてください。

石田堤史跡公園。石田三成が忍城水攻めのために築く、埼玉県鴻巣市
石田堤史跡公園。石田堤は石田三成が忍城水攻めのために築いた堤とされる。現在は行田市堤根地区から鴻巣市袋地区にかけて、約250mが残存。「埼玉県指定史跡」となっている。旧・吹上町(現・鴻巣市)が町内に残る一部を保存して「石田堤史跡公園」として整備。

関連記事

関連記事リンクをまとめてみました。よろしかったらご利用ください。

2016年大河ドラマ「真田丸」レビュー記事

真田家に関する記事

徳川家に関する記事

羽柴(豊臣)家に関する記事

まとめ

丸墓山古墳ですが、結構登るの辛いです。

しかし登った先には感動が待っていました。

自分が謙信公・三成公と同じ景色を見たと思うと感慨深いものがありました・・・。

それでは感謝の気持ちでしめます。いつもありがとうございます・・・。by aki(@aoplanning_com)

お読みくださってありがとうございました。それでは。

スポンサーリンク

フォローする(Push7もあります)

コメントの入力は終了しました。