第一次上田合戦の最中である1585年(天正13年)11月、とつぜん石川数正は徳川家康のもとを出奔して豊臣秀吉の家臣になる。これにより徳川家は真田攻めから撤退。出奔の理由は推測の域をでていない。数正出奔により徳川家は三河以来の軍制を武田流に変更。数正は信濃・松本を与えられ、松本城を築城している。この地で生涯を終える。
こんにちは、こんばんは、はじめまして、毎度です(笑)。aoplanning.comの管理人aki(@aoplanning_com)です。
石川数正の徳川家出奔理由を知りたかったのですが・・・。
歴史好きの管理人が好き勝手に記事投稿します。
それではいってみよう!
目次
石川数正
石川数正(いしかわかずまさ)。1533年(天文2年)~1593年(文禄2年)。父は石川康正、母は松平重吉の娘で三河で生まれる。
通称は与七郎。別名は康輝、吉輝。官位は従五位下、伯耆守、出雲守。
家系は河内源氏の八幡太郎義家の六男・陸奥六郎義時が河内国壷井(現在の大阪府羽曳野市壷井)の石川荘を相伝し、義時の三男の義基が石川源氏・石川氏の祖となったという。数正の家は三河国に下った石川氏の与党である。
石川清兼は祖父、石川家成は叔父、石川康通は従弟になる。
徳川家の家臣として
徳川家康が駿河国の今川義元の人質時代から近侍として仕えている。
- 1560年(永禄3年)、桶狭間の戦いにより松平元康(家康)が独立。石川数正は今川家の新当主・今川氏真と交渉し、人質の家康の嫡男・信康と正室・築山殿を取り戻す。
- 1561年(永禄4年)、家康は石ヶ瀬で織田信長と紛争。数正は先鋒で活躍。
- 1562年(永禄5年)、清洲同盟成立に大きく貢献。
- 1563年(永禄6年)、三河一向一揆が勃発。父・康正が家康を裏切る。本多正信も一時的に家康の元を去っている。数正が浄土宗に改宗。
家康の命で、石川宗家の家督は叔父・石川家成(家康の従兄弟)が相続。酒井忠次、石川家成らに次いで重用され、家老に任じされている。家康の嫡男・信康が元服すると後見人に就任。
- 1579年(天正7年)、家康の嫡男・信康が切腹。数正が岡崎城代となる。
- 1582年(天正10年)、本能寺の変・清州会議により織田家重臣・羽柴秀吉が台頭。数正が秀吉との交渉役になる。
- 1584年(天正12年)、小牧・長久手の戦い。数正も参加している。
- 1585年(天正13年)閏8月、徳川家は真田家の上田城に侵攻。第一次上田合戦である。
- 1585年(天正13年)11月13日、とつぜん家康から出奔し、秀吉のもとへ逃亡。これにより徳川家は完全に上田城攻めから撤退。
石川数正が徳川家を出奔した理由は謎であり、はっきりとした理由は今でも解明されていない。現在推測される説を、のちほど記述する。
徳川家康は石川数正出奔で大きく動揺し、三河以来の軍制を武田流に改めている。武田の遺臣達が、この軍制改革に大きく貢献している。
豊臣家の家臣として
石川数正は1585年(天正13年)3月までに名を康輝(やすてる)と改名。
秀吉の家臣となった数正は、河内国内で8万石を与えられ、出雲守・吉輝と改名している。
- 1590年(天正18年)、豊臣秀吉の小田原征伐により後北条氏滅亡。徳川家康の関東移封にともない、信濃松本(領地は筑摩郡と安曇郡)10万石に加増移封。
- 1593年(文禄2年)、死去。享年61。
数正は松本に「松本城」を築城。街道につないで流通機構のルートを掌握するための城下町の建設、天守閣の造営など政治基盤の整備をしている。
家督は長男の康長が継いでいるが、遺領10万石のうち、康長は8万石、二男の康勝は1万5,000石、三男の康次は5,000石をそれぞれ分割相続している。
徳川家出奔の理由
石川数正が徳川家を出奔した理由は、はっきり解明されていないが推測される説を書いてみる。
秀吉との関連
- 秀吉と交渉してるうち、秀吉の器量に惚れ込んだ。
- 人誑し(ひとたらし)で有名な秀吉得意の恩賞にめがくらんだ。
- 数正が徳川家に臣従させた小笠原貞慶が秀吉に離反したため、その責任を追及された。
- 対秀吉強硬派・本多忠勝らが数正が秀吉と内通していると疑い、徳川家にいずらくなった。
松平信康との関連
- 松平信康切腹事件以来、徳川家康と後見人・石川数正が不仲になった。
- 松平信康切腹事件以来、徳川家の実権が数正を筆頭とする岡崎衆(信康派)から酒井忠次ら浜松衆(家康派)に移ったため。
その他
- 石川宗家の家督は叔父・石川家成が相続し、自分が継げず、家康を恨んだ。
- 家康としめしあわせ、徳川家の為に犠牲となった形で豊臣家に投降したふりをした。
などがあるが、現時点では解明されていない。
「真田丸」では俳優・伊藤正之が演じる。
「真田丸」では、俳優・伊藤正之が演じてます。
第14話「大坂」では徳川家を出奔する石川数正を好演。
ドラマでは真田信尹(栗原英雄)が牢から石川数正(伊藤正之)を調略という飛び道具を使っている。
徳川の刺客から身を隠している数正(伊藤正之)と源次郎信繁(堺雅人)が面会するシーンは良かった!
参考サイト
参考サイトは以下のとおりです。本当にありがとうございました。
関連記事
関連記事リンクをまとめてみました。よろしかったらご利用ください。
まとめ
石川数正の徳川家出奔理由は諸説あり、はっきりとした理由は解明されていません。
2016年放送の大河ドラマ「真田丸」では、真田昌幸(草刈正雄)の弟・真田信尹(栗原英雄)が調略するという設定らしいのですが・・・。
それでは感謝の気持ちでしめます。いつもありがとうございます・・・。by aki(@aoplanning_com)
お読みくださってありがとうございました。それでは。