1589年(天正17年)2月25日、いわゆる聚楽第落首事件は起きた。歴史を冷静に見れる現代人の我々からすると、豊臣政権の崩壊の始まりというか前兆みたいな事件だ。秀吉の処罰の仕方が尋常でない。狂ってるとも言える。時の権力者は批判されるが、よく思ってない人が大勢いた証拠なのか。どう考えてもこの辺から秀吉おかしいよね。
こんにちは、こんばんは、はじめまして、毎度です(笑)。aoplanning.comの管理人aki(@aoplanning_com)です。
「真田丸」第20話「前兆」で描かれる聚楽第落首事件を調べてみた。
歴史好きの管理人が好き勝手に記事投稿します。
それではいってみよう!
聚楽第落首事件
聚楽第。「じゅらくてい/じゅらくだい」と読む。
1589年(天正17年)2月25日、聚楽第の門の屯所(警備兵の詰所)の白壁に秀吉を批判する落首が書かれた。いわゆる「聚楽第落首事件(聚楽第落書き事件)」である。
すぐに落首は消されたため、落首の内容に関しての記録は残っていない。「多聞院日記」に事件の3日後、2月28日に事件のことが記述されているため、広く世間に知れ渡っていたようである。
資料としての信憑性が疑問視される「武功夜話」ではあるが、落首を掲載しているので紹介する。
大仏の くどくもあれや やりかたな くぎかすがいは 子たからめぐむ
前年に行われた刀狩令は、方広寺の大仏の材料にする名目で行われた。淀殿(茶々)の懐妊を茶化している。
ささ絶えて 茶々生い茂る 内野原 今日は傾城 香をきそいける
佐々成政は肥後国人一揆の責任を取らされ自害。淀殿(茶々)の権力は、ますます強くなり色香ばかりを競っている。
二首とも痛烈に秀吉への批判と、淀殿(茶々)の懐妊を茶化している。「武功夜話」によれば他にも数首あったようである。
淀殿(茶々)が産んだ捨(鶴松)は2年しか生きていない・・・。
事件の影響
ここからは「多聞院日記」の記述日。
- 1589年(天正17年)2月28日、大名10名が追放処分。
- 1589年(天正17年)3月18日、番衆17名(事件当日夜に門を警備していた者)の鼻・耳を削ぎ磔。
ここからは、大坂天満本願寺に身を寄せていた山科言経(ときつね)の日記「言経卿記」の記述日。
- 1589年(天正17年)2月29日、追放処分をうけた尾藤道休を匿った本願寺顕如に引き渡しを迫る。
- 1589年(天正17年)3月1日、本願寺は尾藤道休と願得寺顕悟(けんご)を自害させ、増田長盛と石田三成に首を差し出す。
- 1589年(天正17年)3月2日、尾藤道休と願得寺顕悟(けんご)の家を取りつぶし、2人の家があった町(街区)を焼き払った。
- 1589年(天正17年)3月19日、尾藤道休の妻子を含む66名(彼らが住んでいた街区の住民か)を京都六条河原で磔にて処刑。
この事件の黒幕として、斯波義銀と細川昭元が捕縛されてます。名族でもどうにでもできるという秀吉の権力誇示なのでしょうか。無実の二人は、すぐに許されている。
秀吉の恐ろしさと執念を感じます。
有名な落首
ほかの落首も紹介する。
末世とは 別にはあらじ 木下の 猿関白を 見るに付けても
「猿(秀吉)が関白とは世も末である」という意味。
千利休切腹の2日前、1591年(天正19年)2月26日、洛中で詠まれたもの。
大河ドラマ「真田丸」第20話「前兆」
「真田丸」第20話「前兆」では、聚楽第落首事件が大きく扱われた。
特に山本耕史演じる治部殿がよかった!
大河ドラマ「秀吉」での聚楽第落首事件
1996年放送の「秀吉」(42話・淀の子、誕生)でも聚楽第落首事件が扱われた。
秀吉(竹中直人)と石川五右衛門(赤井英和)は幼馴染で親友であった。
その五右衛門(赤井英和)の息子が、聚楽第に落書きをした。そして秀吉の知らないところで五右衛門(赤井英和)の子供は処刑されたという設定だった。
聚楽第落首事件というと、そのシーンを思い出してしまう。
「真田丸」第20話「前兆」では、どのように描かれるか楽しみだ!
聚楽第での金配り
聚楽第繋がりということで「金配り」についても書いておく。
1589年(天正17年)5月20日、聚楽第南二ノ丸馬場で「金配り」を行った。2町(約2百メートル)にわたって金銀を台に積み、大名や公家に大判小判を配った。
記録により枚数が異なるが、
- 天皇の弟・織田信雄・徳川家康に金1千両・銀1万貫
- 豊臣秀長に金3千両・銀2万貫
- 豊臣秀次に金3千両・銀1万貫
などといわれている。配った金銀は総計36万5千両。
まさに秀吉の絶頂期!どこが頂点かは難しいところであるが、一区切りとして小田原征伐にて全国統一を成し遂げたあたりが秀吉のピークだろうか・・・。
参考サイト
参考サイトは以下のとおりです。本当にありがとうございました。
関連記事
関連記事リンクをまとめてみました。よろしかったらご利用ください。
まとめ
昔は豊臣秀吉って出自が低いところから出世して英雄視されていたけど、最近は秀吉の残忍さも伝えられ描かれている。
英雄かどうかは別にして、管理人自身は豊臣秀吉は嫌いじゃない。
ただ、この事件を契機に秀吉は自ら豊臣政権を破壊していく。千利休切腹・朝鮮出兵・豊臣秀次事件などだ。
秀吉・豊臣家のことを書いていると、何かやるせない気持ちになる・・・。
それでは感謝の気持ちでしめます。いつもありがとうございます・・・。by aki(@aoplanning_com)
お読みくださってありがとうございました。それでは。