「 歴史 」一覧

真田信吉。大坂の陣で逃走、松代藩・沼田城主。従五位下・河内守

真田信吉。大坂の陣で逃走、松代藩・沼田城主。従五位下・河内守

真田信吉(さなだのぶよし)。母は清音院殿(真田信綱の娘)。官位は従五位下・河内守。信濃松代藩・沼田城主。この時の沼田の所領は独立した藩ではない。病気療養の父・信之の代わりに弟・信政とともに大坂冬の陣・大坂夏の陣に参戦。豊臣方に敗れ逃走したといわれている。

江(崇源院)。浅井三姉妹の末っ子、徳川秀忠の正室。位階は従一位

江(崇源院)。浅井三姉妹の末っ子、徳川秀忠の正室。位階は従一位

浅井三姉妹の末っ子で、徳川秀忠の正室・江(崇源院)。淀殿の妹ということもあり、きつい性格な人物であると思っていた。やはり小説・ドラマの影響からか間違って伝わっている部分が多い。調べてみるもんです。それと徳川将軍御台所(正室)で将軍生母となったのは、崇源院だけということにはびっくりした。

細川忠興。本能寺の変後は正室・玉子を幽閉、茶道・三斎流の開祖

細川忠興。本能寺の変後は正室・玉子を幽閉、茶道・三斎流の開祖

「茶道四祖伝書」では、細川忠興は「天下一気の短い人物」と書かれた。父は細川藤孝(幽斎)。正室は明智玉子(洗礼名:ガラシャ)。父・幽斎(藤孝)と同じ教養人で、和歌や能楽、絵画にも通じた文化人であった。著書には「細川三斎茶書」がある。「利休七哲」の一人に数えられ、茶道の流派・三斎流の開祖。

長束正家。丹羽長秀に仕え、秀吉の直参に。五奉行の末席に加わる。

長束正家。丹羽長秀に仕え、秀吉の直参に。五奉行の末席に加わる。

長束正家は、はじめ丹羽長秀に仕える。のち秀吉の直参として奉公衆に抜擢。官位は従五位下・大蔵大輔から従四位下・侍従。近江国水口岡山城主。五奉行の末席に名を連ねる。関ヶ原の戦いでは、石田三成方の西軍に味方するが、捕らえられ切腹。管理人にとって長束正家といえば、映画「のぼうの城」で俳優・平岳大さんが演じた長束正家が印象的。

前田利長。母・芳春院(まつ)を人質に差し出し、慶長危機を乗り切る

前田利長。母・芳春院(まつ)を人質に差し出し、慶長危機を乗り切る

前田利長。父は前田利家。母・芳春院(まつ)。正室・永姫は織田信長の娘。羽柴肥前守、越中少将と呼ばれ、追贈された官位は正二位・権大納言。徳川家康暗殺疑惑事件では、徳川家康に嫌疑をかけられ、あわや「加賀征伐」の手前であった。これら一連は「慶長の危機」と呼ばれる。

井伊直虎。次郎法師・女地頭と呼ばれ、井伊直政の養母となる

井伊直虎。次郎法師・女地頭と呼ばれ、井伊直政の養母となる

2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公は井伊直虎である。主演は女優・柴咲コウ。管理人の井伊直政に関する情報は、井伊直政の養母であるという拙いものであった。それと養子・直政は許嫁(いいなずけ)である井伊直親の子であることも僅かに知っていた。2017年大河ドラマの主人公であるだけに、詳細を調べてみた。