第47話「反撃」では、大坂冬の陣の和議交渉が描かれた。阿茶局の有能さと大蔵卿局の無能さの対比だと思っている。大蔵卿局は内通者ではないが、良かれと思ってやったことが、すべて裏目に出る人物のイメージがある。そういう意味では、女優・峯村リエさんは大蔵卿局のダメさ加減を上手に演じている・・・。
こんにちは、こんばんは、はじめまして、毎度です(笑)。aoplanning.comの管理人aki(@aoplanning_com)です。
信繁の後押しで、茶々は戦う道を選んだ。そんな時、天守に一発の砲弾がうちこまれた・・・。
歴史好きの管理人が大河ドラマ「真田丸」レビューを好き勝手に記事投稿します。
それではいってみよう!
目次
大河ドラマ「真田丸」第47話「反撃」あらすじ
戦う道を選んだ茶々だったが、天守にうちこまれた一発の砲弾で状況は一変。家康の思惑通りに大坂城の流れは和睦へと傾く。
信繁は、和睦するタイミングは今ではないことを主張するが、上層部と牢人たちの板挟みになる。信繁は大坂五人衆からも疑われるように・・・。
大坂城では、牢人たちの処遇に困惑。さすがに大坂城の財政も圧迫された。大蔵卿局は、これを機に牢人たちを切ることを目論む。
織田有楽斎が、自ら和議交渉に出席することを提案するが、信繁により却下された。信繁の提案により、茶々の妹・初(常高院)が豊臣方代表で参加することが決まる。
初(常高院)は、不安からか大蔵卿局を同行させてしまう。こちらが不利な立場になった時、流れを変えるために「きり」も同行。徳川方は阿茶局が出席。
和議の内容は、一見すると豊臣方が有利なようだが、堀を埋めることと真田丸の取り壊しを承諾してしまった。これが豊臣家滅亡へ拍車をかけることとなる・・・。
牢人たちから一度は見放された信繁だが、牢人たちに策を考案することを依頼される。
バラバラだった牢人たちは結束する。秀頼も諦めていない。
大坂城に牢人たちの鬨の声がこだまする・・・!
片桐且元はナレ死
大御所・徳川家康(内野聖陽)は片桐且元(小林隆)との約束を反故にし、天守めがけて砲弾をうちこんだ。
且元(小林隆)は、その光景を見て崩れ落ちた。
ここで有働由美子アナウンサーのナレーション。且元(小林隆)は「ナレ死」となった。
1615年(慶長20年)5月28日、且元が京屋敷で死去。享年60。前年より肺病を患っていた。葬儀は大徳寺で行われたとされる。
しかしナレーションどおり、且元の急死は自ら命をたったとの説もある。
平野(近藤芳正)に「ヌケサク」と呼ばれた、片桐且元、ここに「ナレ死」。
大坂冬の陣の和議交渉
和議交渉の主な出席者は、
- 豊臣方:初(常高院・はいだしょうこ)
- 豊臣方:大蔵卿局(峯村リエ)
- 豊臣方:きり(長澤まさみ)
- 徳川方:阿茶局(斉藤由貴)
何度か、きり(長澤まさみ)が割り込むが、堀は埋められ、真田丸を取り壊すことは決定した。
あえて無能と言わせてもらうが、大蔵卿局(峯村リエ)は事の重大さに気づいていない。
大蔵卿局と大野治長
真田丸の大野治長(今井朋彦)は、今までのドラマのイメージと全然違う。
大坂城の堀は埋められ、真田丸が取り壊されたシーンからも、それが伺える。
幸村(堺雅人)「なんという愚かな」
大蔵卿局(峯村リエ)「何が愚かです」
幸村(堺雅人)「出城も堀も失っては戦えませぬ。戦えぬ我々に家康が約定を守るとお思いか??」
大野治長(今井朋彦)「母上は豊臣をお潰しになられるおつもりか?」
大蔵卿局(峯村リエ)「すべては豊臣のためじゃ」
織田有楽斎(井上順)「これでよかったのだ・・・これで・・・」
幸村(堺雅人)のいつもより強い口調も印象的であった。
大野治長(今井朋彦)のセリフは、幸村(堺雅人)側に立っているセリフに感じる。
何回も書いているが、大野治長(今井朋彦)が母である大蔵卿局(峯村リエ)側にいない。
これは斬新であり、いままで真田丸を見てきてよかったと思えることである。
それにしても大蔵卿局は、やはりというか、やっぱり大蔵卿局であった(笑)。
大蔵卿局(峯村リエ)がアレなんで、余計に大野治長(今井朋彦)の良さが引き立つ・・・。
大河ドラマ「真田丸」第47話「反撃」レビュー
第47話「反撃」で、思いついたことをつらつらと・・・。
初めて喋った大野治房
管理人の記憶違いでなければ、武田幸三さん演じる大野治房が初めて喋った(笑)。
セリフは「和睦はならぬ」。
武闘派で知られる大野治房らしいといえば、らしい・・・。
大野治長の弟であるが、兄弟仲は険悪だったようである。
真田信之の想い人・小野お通
真田信之(大泉洋)は小野お通(八木亜希子)の江戸屋敷にいた。
そこへ稲(吉田羊)と「おこう(長野里美)」が乗り込んできた。
浮気の現場を押さえられたようなシーンであったのだが、面白かったので取り上げる。
信之(大泉洋)「勘違いするな。わしはお通に話を聞いてもろうただけじゃ」
信之(大泉洋)「お通と話してると、不思議に心が休まるのだ」
言い訳にもなっていない言い訳を稲(吉田羊)は、一蹴している(笑)。
真田信之は、小野お通に思いを寄せていたとする説がある。
面白いのは、信之の次男・真田信政は小野国子(2代目・小野お通)を側室にしている。
作兵衛が語る安房守
作兵衛(藤本隆宏)は、幸村(堺雅人)の人物像を問われる。
そこで語ったことは幸村(堺雅人)ではなく、安房守(草刈正雄)の人物像であった。
作兵衛(藤本隆宏)「安房守様ほど義に厚い男はいない」
作兵衛(藤本隆宏)「源次郎様はあの方の血を受け継いでおられる」
安房守(草刈正雄)は信玄公へ義を貫き、源次郎(堺雅人)は太閤・豊臣秀吉(小日向文世)に義を貫く。
この言葉は、その場にいた牢人たちの胸に刺さった!
大坂五人衆も再び結束し、管理人も痛快であった。
戦うことが怖くなった茶々
やはり砲弾の犠牲になったのは、淀殿(竹内結子)の侍女・お寸(大西礼芳・おおにしあやか)だった。
茶々(竹内結子)は、急に戦うことが嫌になった。
茶々(竹内結子)「茶々を叱ってください」
茶々(竹内結子)「あれほど和睦はしないと言っておきながら・・・」
茶々(竹内結子)は、幸村(堺雅人)の前では女性になる。
「私たちは同じ日に死ぬの」といった茶々(竹内結子)だが・・・。
二人の最期は、どう描かれるのだろうか??
望みを捨てぬ者だけに道は開ける
幸村(堺雅人)は秀頼(中川大志)に、
「望みを捨てぬ者だけに道は開けるのです」
と言った。
秀頼(中川大志)も、その言葉を覚えていて
「私は、まだすててはいない」
堀も埋められ、真田丸も取り壊され、絶体絶命である豊臣方・・・。
紆余曲折ありながら、大坂五人衆も結束した。
豊臣家滅亡のフラグは立ってしまったが、残り少ない放送回をちゃんと見ようと思う。
「望みを捨てぬ者だけに道は開ける」
「真田丸」第47話「反撃」視聴率
堺雅人主演の大河ドラマ「真田丸」第47話「反撃」が2016年11年27日放映された。平均視聴率は15.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
前回より少しアップ。これには意外でした。
「早丸」と呼ばれるBS視聴率は5.3%。BSは好調をキープ!
関連記事
関連記事リンクをまとめてみました。よろしかったらご利用ください。
まとめ
大蔵卿局と織田有楽斎の悪役っぷりが話題となっている。
これは、峯村リエさんと井上順さんの演技の高さであると思っている。
憎らしいと思わせるのは、やはり演技の質が高いからではないだろうか・・・。
タイトルには「大蔵卿局の無能」と書いたが、阿茶局と比較すると明らかだろう。
管理人のイメージは、「大蔵卿局」って豊臣家を滅亡させてしまった人物の何者でもない。
それを本人が自覚してないところが悲劇であり喜劇である・・・。
それでは感謝の気持ちでしめます。いつもありがとうございます・・・。by aki(@aoplanning_com)
お読みくださってありがとうございました。それでは。